ステップ1• GooglePlay版の荒野行動を立ち上げ、画面をタップしゲームをスタートします。 トップ画面上部の設定ボタン 歯車のアイコン をタップします。 設定画面下部の「引き継ぎコード」ボタンから、「引き継ぎコードを発行」をタップします。 引き継ぎコードが発行されますので、メモいただくか、「スクリーンショット」をタップし、保管してください。 ステップ2• GooglePlay版をアンインストールします。 ステップ1を行わないとデータが消滅します。 ご注意ください。 ステップ3• auゲームからダウンロードページへアクセス。 「ダウンロード」ボタンをタップしてauゲーム版をダウンロードします。 ステップ4• auゲーム版の荒野行動を立ち上げ、画面をタップしゲームをスタートします。 auゲーム版のゲームアイコンには「au」のロゴが表示されています。 トップ画面上部の設定ボタン 歯車のアイコン をタップします。 設定画面下部の「引き継ぎコード」ボタンから、「引き継ぎ」をタップします。 引き継ぎ画面でSTEP1で保管した引き継ぎコードを入力し、「はい」をタップします。 引き継ぎが行われますので、「はい」をタップします。 トップ画面を確認し、データ引き継ぎが正常に行われているか確認してください。 以上でデータ引き継ぎは完了です。 当ページ(データ引き継ぎ方法)は、 株 medibaが独自に調べ作成したもので、アプリ会社とは関係ございません。 アプリのバージョンにより、正常に移行できない可能性がございますので、最新のバージョンでお試しください。
次の引き継ぎについて スマホ版荒野行動では 戦績や所持しているスキンを含めたデータの引き継ぎが可能です。 特に最近では荒野2周年祭の企画としてついに AndroidとiOSのデータ引き継ぎも可能になりました。 これによって 現在スマホ間でのデータ移行・引き継ぎは100%可能になりましたのでぜひ引き継ぎたい際には項目を確認しましょう。 Switch版と連携をするとデータ移行ができない不具合もありましたがそちらも解消済みになっていますので合わせて確認してみましょう。 バックアップをとる方法 荒野行動では バックアップの取り方としてアカウントに関連付ける方法と引き継ぎコードを発行する方法の2種類が存在しています。 どちらの方法でも常時バックアップが作成されていますので 定期的なバックアップは不要です。 アカウントに関連付ける方法 Android版ではGoogile Play・iOS版ではGame Centerに結びつけられるほか Twitter・LINE・Facebookなどの各種SNSとも関連付けることが可能です。 すでに現在あるデータにアカウントを関連付けることでTwitterなどの各種ログイン情報からデータを引き継ぐことができます。 特に縛りがなく1アカウントのみで行っている場合には アカウント乗っ取りなどのリスクが少ないGoogle PlayやGame Center に結びつけておくことがオススメです。 まれに課金代行するからアカウントを貸して欲しいなどは詐欺ですのでアカウントの関連情報などは誰にも教えないようにしましょう。 引き継ぎコードを発行する方法 また アカウントに関連付けずに自分だけのオリジナルコードを作成してデータ引き継ぎをすることも可能です。 こちらでは乗っ取りがほぼなく 確実にデータを守れますがコードをなくしてしまってアプリを消してしまうとデータの復旧が絶望的というデメリットもあります。 コードをメモして引き継ぎをした後はそのコードはもうつかえず また新たにコードを発行する必要がある点には注意しましょう。 (AndroidはAndroid、iPhoneはiPhone同士でしか不可能です) 他OSにデータ引き継ぎをしたい場合にはそちらの項目を確認してください 引き継ぎコードを発行する方法での手順 引き継ぎする前の端末で「荒野行動」にログインし、タイトル画面にある「ユーザー」をタップ 引き継ぎする前の端末で行うという点に注意です! 「引き継ぎコード発行」を選択 任意のパスワードを自分で決定 パスワードは自分で6-16桁の好きなものに決められます。 ただし引き継ぎ時にこちらのパスワードも必要なので覚えておきましょう。 コードを作成する (コードとパスワードはどちらも必要なのでしっかりと覚えておく) コードは自分で決められないようになっており、自動で作成されるオリジナルの引き継ぎコードになります。 引き継ぎたい端末で荒野行動を起動 今度は引き継ぎしたい端末で操作します。 荒野行動をストアからダウンロードし、タイトル画面まで操作を進めましょう。 タイトル画面の「ユーザー」を選択し、「アカウントを切り替える」を選択 「引き継ぎ」を選択 パスワードと引き継ぎコードを入力し「ログイン」を選択して引き継ぎ完了! 引き継ぎコードを再発行しておく データが確認できたらデータの紛失に備えて「コード作成」まで済ませておきましょう。 切り替えてしまうと自分のデータが消えてしまう恐れがあります。 今度は「関連付ける」ではなく「アカウントを切り替える」の方ですのでこちらも慎重に行いましょう。 またコードを忘れてしまった場合でも関連させたアカウントのIDとPWさえ分かればデータが復旧できますので信用できるアカウントと連携させておくことがおすすめです! Androidからiphoneへの引き継ぎ手順 手順1:ホーム画面の設定から始める点に注意! 荒野行動のAndroidとiOS間のデータ移行は タイトルのユーザーからではなくホーム画面の設定ボタンから行います。 また 完全にデータを新規で上書きするのではなく双方のデータ交換になっているため自分の端末同士なら消失する心配もなく安心です。 交換後も再び引き継ぎコードを利用すればまた元の端末にデータを戻せるため iPhoneからAndroidに変えたけれどやっぱりiPhoneでプレイしたいと思ったらまた戻せるようになっています。 現在詐欺防止のため一度引き継ぎ後は3ヶ月間アカウント交換ができない仕様に変更されていますので注意です ただしコードを入力するだけでできてしまうお手軽さから データを盗む詐欺も存在していますので引き継ぎコードを打って欲しいなどには応じてはいけません。 手順2:引き継ぎたい端末でキャラメイクまで終わらせる 引き継ぎたい端末で 新規としてはじめ、キャラメイクを終わらせホーム画面まで進めます。 この際に同じサーバーを選択するようにしましょう。 (同じサーバーでないとデータの移行はできません) 手順3:ホーム画面の設定から引き継ぎコードを発行 ホーム画面右上にある設定から引き継ぎコードをタップ。 「引き継ぎコードを発行」を選択します。 出てきたコードをしっかりと覚えておきましょう。 その場合は 新しい端末でホーム画面の設定から引き継ぎコードを発行し、移したい端末でコードを入力することで可能になります。 手順4:引き継ぎたい端末に引き継ぎコードを打ち込む 引き継ぎをしたい端末で同じくホーム画面設定から引き継ぎを選択。 手順5:引き継ぎ完了! これでデータ引き継ぎは完了です。 データは交換扱いになっているため 両端末でのデータが交換されているか確かめましょう。 iPhoneからAndroidへの引き継ぎ手順 AndroidからiPhoneの手順と同じでOK! 手順は同じになっており、データ交換なので Androidの方からコードを発行などではなく、どちらでも大丈夫です。 現在詐欺防止のため一度引き継ぎ後は3ヶ月間アカウント交換ができない仕様に変更されていますので注意です スマホ版からPC版への引き継ぎ手順 PC版には引き継ぎ不可能! PC版とスマホ版はデータ引き継ぎが不可能で「PC版」として独立したサーバー同士になっています。 そのためアップデート日もPC版が早くなっており PC版の方がイベント内容なども少なく、プレイ環境も全く違うものです。 また一部の銀魂コラボなどもPC版には実装していないことなどもあげられるため 同じ日本サーバーでも別物と考えておきましょう。 スマホからPS4への引き継ぎ手順 PS4は独立サーバーなので引き継ぎ不可能! PS4版荒野行動は リリース当初から完全な独立サーバーとなっており 全員が完全新規の状態で引き継ぎ不可能です。 イベントやパック、スキンなども実装が非常に遅れておりバージョンも追いついていないことから PC版とPS4間のデータ移行も今後もありえないでしょう。 リリース前はかなり期待されていたPS4版荒野行動ですが現在はアップデートなどは少なくなっています。 スマホからスイッチ版への引き継ぎ手順 手順1:スイッチ版ではデータ引き継ぎではなくデータ連動! 荒野行動のSwitch版へは データ移行ではなくデータ連動になっています。 Switch版荒野行動をダウンロードすると データ引き継いで連動させるか新規作成になり、データ引き継ぎの場合QRコードが表示されますのでスマホ版荒野行動を起動し、タイトル画面にある「SCAN」を選択しましょう。 Switch版荒野行動に表示されたQRコードをスマホ版荒野行動で読み取れば それでデータ引き継ぎは完了です! 特にコードやパスワードを必要としないので非常にお手軽になっています。 手順2:Switch版荒野行動をNintendoeショップからダウンロード まずは荒野行動をNintendoeショップからダウンロードします。 ダウンロードする際にはインターネット環境が必須です。 また荒野行動はインターネット環境がないと ダウンロードしてもオンラインプレイ不可能ですので一時的にWi-Fiのある場所でダウンロードしてもプレイは不可能になっています。 手順3:荒野行動をインストールして開く 起動して説明の通りに進めていきましょう! 手順4:Switch版荒野行動でQRコードを表示 データ引き継ぎの画面になると Switch版画面にQRコードが表示されます。 手順5:スマホ版荒野行動でタイトル画面から「SCAN」を選択 スイッチ版でQRコードが表示されたら今度はスマホ版での操作になります。 荒野行動にカメラの許可を要求されますので「許可」を選択しましょう。 手順6:スマホ版荒野行動カメラで撮影 荒野行動アプリ内のSCANカメラでQRコードを撮影するとデータ連動が完了し手順は終了です。 金券はe-ショップのものになるので一時的に0になりますがスマホ版で起動すると戻っているので安心ください。 また Switch版にないスキンをスマホ版で装着した場合自動で外されることもあるのでスマホ版に戻った際にはこまめにチェックしておきましょう(コラボスキンなどが外れやすいです) 引き継ぎできない時の解決策 Switch版でログインする際は要注意! S10アップデートの際に スイッチ版荒野行動ではアップデートが遅れており、スマホ版がS10開始なのにも関わらずスイッチ版はS9でした。 その際 スイッチ版荒野行動にログインしようとするとバージョンが違うためログインできませんと表示されスイッチ版にS10アップデートが来るまでログイン不能なケースがありました。 以上の問題は 時間が解決orAndroidとiOS端末を用いてのデータ交換で連動が外せるのでうまく使ってどちらもプレイできるようにしましょう! 困ったときにはアカウント復旧を使用! 荒野行動では アカウントを関連付けずにデータを消してしまった・引き継ぎコードを忘れてしまったなどの際にアカウント復旧申請が可能です。 基本的にはこちらで解決しますがひとつだけ注意点が存在しており 異なるOSでのアカウント復旧は不可能となっていますのでAndroidを使用していたら壊れてしまったのでiPhoneにしたという場合は復旧は不可能です。 その場合には最終手段として 家族や友人の同じOSを使っている人に頼みアカウントを復旧させてからデータ交換という形をとることになります。 第3者にアカウントを引き継がれてしまった! 「ガチャや金券をチャージしてあげる」「アカウントを交換しよう」といった詐欺が流行っています。 こちらでアカウントを交換してしまうと第3者にアカウントが所有されてしまうため かなりの確率でアカウントの復旧も不可能です。 詐欺にあったから取り戻したいということもありますが厳しい状況になっていますので 絶対に第3者には引き継ぎコードを教えることや相手のコードを打ち込むことはしないようにしましょう。 まとめ:引き継ぎの不安もこれで解決! 今回荒野行動で考えられる データ引き継ぎの方法をまとめました。 PS4版やPC版など引き継げないものもありますが 基本的にスマホ間では100%引き継ぎ可能です。 唯一恐れるべきなのは第3者に自分のデータが盗まれてしまうことだけですのでその点にはくれぐれも気をつけましょう! 【炎炎ノ消防隊コラボで限定スキンを無課金でゲット!】 荒野行動で炎炎ノ消防隊が実装され、限定スキンが続々と登場! 限定スキンでは 車両スキン:マッチボックスや HK50:炎炎ノ消防隊が新登場! 限定特にコラボ限定ジープはゲットして他のユーザーに自慢したいです! 「絶対なんとしてでも欲しい!」と思うほどクオリティが高いです! しかし!限定スキンを手に入れる為には課金をしなければならない ガチャを簡単に引けるような金券が欲しい! と思ったことはないですか! そんなとき、最新の限定スキンを大量に持っている知り合いに聞いてみたところ 「 じゃあ裏ワザで課金せずに金券買えば良いじゃん!」との答えが! こちらのリンクで無課金で金券をゲットする裏ワザの詳しいやり方をご説明しているので「課金はしたくない!」という方は必ずチェックしておきましょう!.
次のサブ垢を作る前に、今使っている垢を連携する サブ垢を作る前に、今使っているアカウントを連携しないと消えてしまいます。 ですので、まずは連携方法をお教えしたいと思います。 連携方法 1. ユーザーボタンをタップ 2. アカウントを関連付けるをタップ 3. 自分が所有しているアカウントと関連付ける ここで注意なのですが、1つのアカウントに連携できるアカウントは1つ。 ですから、練習垢と本垢で作る場合、2つの連携できるアカウントが必要です。 私は、全てTwitterアカウントで5垢作っています。 そんなに必要ないですが笑 これで連携完了です。 アカウントの連携の確認 ここで連携できているか確認もできます。 ちゃんと確認しないと消える可能性もあるので注意が必要です。 スポンサーリンク 最後に 少しごちゃごちゃしているので大まかに説明すると• 今使っている垢を連携させる• 新アカウント作成(ここで既存のアカウントが連携しているか確認)• サブ垢作成したら、そのアカウントも連携• 切り替え方法 こんな感じですね! 連携するとアカウントが消えた!という方も耳にしますが、正しい連携の仕方を覚えれば消えることは絶対にありません。 実際に私が消えたことがありません! 逆に連携しとけば、荒野行動のアカウントとその連携したSNSが同時に消えない限り無くなりません。 むしろ安全ですね! この記事見てわからない!でも連携させたい!という方は、私のTwitter()にご連絡ください。 以上!あらでした〜!.
次の